最近はやりのシステム思考とはなにか? 3行でまとめてみた
携帯電話が売れるとゴリラが絶滅の危機に陥る
この事実を知っていますか?
携帯電話にはタンタルというレアメタルが使われていて
これは携帯電話の小型化には必須の物質です
で、この代表的な産地がコンゴ、ルワンダ、ウガンダの森林地帯
つまりはマウンテンゴリラ、東ローランドゴリラの生息地なのです
急激に高騰したお宝レアメタルを求め、人はこの森を切り開き
時には食料としてゴリラを殺し、紛争までしちゃっています
50年前と比べれば、森の面積は約半減。今もなお急激に伐採されています
携帯電話のニーズが高まれば高まるほど、コンゴの森が刈られるのです
もう一つ事例を
先の東日本大震災で、西日本の酒造の経営がピンチになりました
なぜか?
西日本の酒が売れなくなったからです
日本中の酒飲みが、東北を応援しようと東北のお酒ばかりを飲んでしまったんです
今日のブログのタイトルはシステム思考
ゴリラや日本酒の話は関係ないのでは? と思われるかもしれませんが
システム思考のポイントはここにあります
全体を見る
これがミソです
個別最適化、部分最適化に対して全体最適化を目指すのがシステム思考です
全体を見て、流れを見て、問題箇所と原因を突き止める
上のゴリラの話なんて、とほうもないような「全体」が視点になっていますよね
その気になれば、ゴリラが生態系に及ぼす影響を・・なんてさらに広げることも可能です
システム思考というのは、こういう観点を得てものを見るというものなんです
というわけで、例によって3行でシステム思考をまとめてみます
システム思考とは・・・・
立ち止まって、俯瞰して、問題を見つけるもの
・・・また、1行で終わってしまいました
2行も余ったのでPRしちゃいます
弊社では、このシステム思考を端的に理解する研修やワークショップの開催が随時可能です♪
少数からでも開催が可能ですので、気軽にお問い合わせくださいませ♪♪
今日も読んでいただき、ありがとうございました!!!
ついでに、応援をいただけると幸いです! これをすると世界が変わるかも♪