4月は桜、出会い、年度初め、いろいろありますが
社内報担当者からすると、がっつりあるタスクは新入社員紹介記事作成かと思います
私どもがお客様にアドバイスする際に、新人紹介記事制作で
じつは、これはやらないほうがいいですよ! というポイントがあります
それはこの記事の一番最後に・・・! なんてことは言いません!
いきなり記します!
・「よろしくお願いいたします」はいらない
・面接官に伝えるような自己PRはダメ
・社員証の写真の流用はもったいない
以上の三つです
これを厳守するだけで、けっこう読みやすくて受け入れられやすいページになります!
新人紹介は、社内報のなかでトップクラスに読まれる企画!
先輩社員の皆さんは、新人にものすごく興味があるんです
だからこそ、このページの中身は極めて重要です
新人社員が入社して、研修受けて配属されて、
そこで先輩社員にどのくらい受け入れられるか
この大事な大事なタイミングで、社内報は確実に貢献できます
週末にすぐフットサルに誘ってもらったり、食べ物屋の情報交換したり
社内報きっかけで起こしていくような企画作りをしてきましょう!
そのうえで、先に挙げた三つの禁じ手は本当にやらないほうがいいです
では、なぜやらないほうがいいか、を解説していきましょう!
・「よろしくお願いいたします」はいらない
新入社員にメッセージを寄稿させると、
ほぼほぼ9割以上はこの文言で締められていると思います。
まあ、当たり前ですよね、お世話になる皆さんに対して、最低限の礼儀として
記しているんだと思います。
でも社内報的に、人数分の「よろしくお願いいたします」に占めさせるのは
無駄以外の何者でもありません
しかも、読んでるほうだって退屈です
代わりにそのスペースを、
先輩への質問やリクエストとかにして、
「おいしいラーメン屋教えてください!」
なんてメッセージが、元気そうな男子の顔とフィットして載ってるほうが
訴えかけるもの、100倍訴求力があります。
よろしくお願いします <<<<< おいしいラーメン屋教えてください!
精読率も上がり、読んだ先輩社員の心にも残り、新人が配属された後は
きっと、先輩にラーメン屋さんのことを教えてもらえるし、さらにこれらのことは
職場への溶け込むスピードにも関わってきます
これは、離職率の改善にもつながりかねない話なんです!!
なので、社内報誌面の有効スペース活用と、訴求力と効果の面からも
誌面での、「よろしくお願いいたします」は本当にいらないんです!
・面接官に伝えるような自己PRはダメ
これもまあご理解いただけるのではないでしょうか?
ただ、社内報を制作するうえで、新入社員にメッセージを依頼する時期は
おそらく入社前の2月くらいでしょうか・・・・。
新人からすれば、まだどんな人がいるのかもわからないなかで、
はじけた自己紹介文をかける大物新人はそうはいません
ゆえに・・・・
部活で培った忍耐力を武器に、先輩から教わったことをしっかり身につけ
・・・なんとかかんとか
という感じの紹介文があふれがちになってしまうこと、私もよくわかっています
悪くないです、もちろん全然いいんですが、
訴求力や発行後のリアルな効果などを考えると、できることはあります
我々は時々、次の号にしてもよいのではと提案することもあります
それでも4月に出したいよね! というのであれば
新入社員に投げる質問の中身を変えましょう
・あなたのキャッチフレーズを15文字以内で
事例(どんだけ寒くても外出したがり男、推し活こそ我が人生)
↑ このような形でプライベートに寄せた事例添付してリクエストするのはとても有効です
キャッチフレーズなんかは、けっこう難易度高めですが、働かせましょう(笑)!
・仕事に生かせそうなあなたの長所TOP3
事例(1位 即断即決、2位 早食い、 3位 フェイント力)
↑のように文章を書かせるより、体言できっちり三つにまとめてもらうなんかも有効です。
事例で一つお笑い枠やツッコミ待ちのようなトピックを入れておき、誘導して自分のユニークなところを書かせるのもポイントです
真面目が悪いとは言いませんが、4月の時点では新人は大切な仲間。
コミュニケーションのレベルは当然深くなるわけです。
面接用自己PRをする段階ではありません。
社内報では、そのコミュニケーションをリードするようなスタンスであるべきです
社風や業務内容的にも、はじける度合いは大きく変わりますが
それでも、より新人の個性が伝わる誌面を目指していくべきです!!
・社員証の写真の流用はもったいない
新人紹介でけっこう社員証の写真が流用されているものがけっこうあります
あるいは、3月あたりのオリエンテーション的なイベントで、担当者が
まとめ取りしたような感じのものも多くあります
この部分に関しては、手間やコストの都合もありますし
誌面や社風での許容できるポイントも異なるので
これが正解、ということではありませんが
私たちは、新人さんのプライベートカットをリクエストしてみては?
と、提案しています
たとえばこんな感じです
これに、食いしん坊なり、筋肉ラブなり、旅好💛
みたいなキャプション加えるだけで、この新人の人となり、キャラクターは
スーツ姿のものより、はるかに伝わります
好感度も上がりますし、先輩が新人に話しかける話題も増えます
じつは、同じ人物の写真で同じスペースで情報量が全然違うんです!!
私たちは、社内報の費用対効果はこういうところに現れると思っています
これ、担当者のタスクとしても、ちょっと楽できませんか?
まあ、実際送ってもらった写真が、小さかったり、集合写真だったり
インスタ用に加工してあったり(最近特に多い💦)、
などと、収集にひと手間あるかもしれませんが、
少なくとも自分で撮影はしなくてすみます
社内報に登場する以上はふさわしい恰好が求められる!!!
という社風なら仕方ないですが、多少は自由が許されるメディアなはず・・・
ぜひ、こうした写真での展開を、ご検討くださいませ!
以上、社内報のネタ作り、禁じ手シリーズとして
新人紹介の禁じ手を、書いてみました
取締役紹介なんかも、実はほぼほぼ同じこと言えるんですが、
やはりフリーダムでフレキシブルでハッピーな社内報のほうが読まれます!
同で出すなら、楽しくて、読まれて、さらに効果もあがるもの
目指していきたいですよね!
というわけで、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!!
PRタイム💛
今弊社は、編集執筆デザイン、などの制作を前提としない
社内報・広報誌のサブスク型コンサルティングを新サービスとしての展開を始めました
そしてなんと、初回はお試し無料です!
もしよかったら、私の社内報や広報誌のウンチク話、聞いてみませんか?
会議に一回お試しで呼んでいください、タダです♪
これこっきりで終わって全然OKです!
損はさせないどころか、お土産渡します!
ご興味がわいてしまったという方はぜひ!
問い合わせから、初回無料相談希望と問い合わせ内容にお書きください
もちろんオンライン! お気軽にお申しつけくださいませ