5歳児の認識

先日、5歳になったばかりの長男が風邪をこじらせ
けっこうな気管支炎になってしまいました

 

非常に激しく咳き込み、つらそうな長男
すぐにクリニックに行き、いくつかの薬を処方してもらいました

 

そのうちの一つが、いわゆる吸引タイプの喘息治療薬でした

↑いわゆるこういうやつです

 

で、息をふーーっと吐いて、一気に吸い込むんだよ

 

と長男に伝えてみても、なかなかできないんです
ふーーーっと吐くしかできないんです

 

つまり「吸う」がわからない
認識できないんです

 

水の中にいる魚が水を認識できない
みたいなものなんでしょうかね

 

当たり前にしすぎていることだから、それとわからない

 

その時は、息子になんとか薬を採らせないと! という思いで必死でしたが
のちほど、このことは妻とも話しました

 

人は、当たり前になりすぎたことほど認識できないんだよねー

 

もうこびりついてしまうほどに癖になった思考パターンとか考え方
慣れすぎてしまった環境

 

なんかいろいろある気がしました

 

代表的なのは両親とか家族への感謝なんかもそうかもしれません


阿部敏郎さんという方がこんなブログを書いていました
http://abetoshiro.ti-da.net/e8886355.html

 

今生まれた!!!

 

1日で一回でもいいので、こういう気持ちになれたら、気づくこと、感謝することとかが増えそうですね

 

今日も良い1日を!