制作会社の担当から見る要改善な社内報とは?
2013年09月11日
昨日の記事の流れから言えば、残念な社内報とは 発行目的からくる目標を実現できない社内報なのだ! ということになるのですが・・・ ...
2013年09月11日
昨日の記事の流れから言えば、残念な社内報とは 発行目的からくる目標を実現できない社内報なのだ! ということになるのですが・・・ ...
2013年09月10日
社内報の費用対効果は測れない と考える人はけっこう多いです 担当者のみならず、制作会社にもこの考え方の人は多いです...
2013年09月08日
多くの人がそうだったと思いますが 朝起きたら東京に決まっていました 枕元においておいたスマホで寝ぼけながら確認 ヤ...
2013年09月06日
逃した魚は小さい 格言と真逆なことを言っていますが、 僕的にはこっちが正解です♪ 逃しちゃったチャン...
2013年09月05日
「木を見て森を見ず」 意味:小さいことに心を奪われて、全体を見通さないことのたとえ。 まあ私、この状態に陥っている...
2013年09月03日
「あれ? 名刺入れどこだっけ・・・?」 と慌ててポケットやカバンを探した経験 ありませんか? さらには、ようやく見つかった名刺入...
2013年09月02日
「成功の反対は失敗ではなく何もしないこと」 登山家の栗城史多さんの言葉です もう一つ名言から 「最も大きなリスクは...
2013年08月29日
おはようございます 酷暑も一気に落ち着いてきましたね 仕事もだいぶしやすくなってきたこの時期に 実はセミナーを計画...
2013年08月27日
可なんかじゃなく、優狙いでいきましょう! 優を出し続けていけば、人生も優になるからです! と昨日書きました でもで...
2013年08月26日
毎日毎日、仕事、ありますよね メールを出したり、見積りをつくったり、電話対応したり 資料つくったり、営業したり、報...